製作実習風景

 義肢学Ⅰ(下腿義足)の授業を例として、製作実習授業の流れをご紹介します。またその他の製作実習風景もご覧ください。

採型

 下腿切断のモデルの方々にご協力いただき、足の採型(型取り)を行います。

(授業時間:約1日)

採型

モデル修正

 採型した陰性モデル(型)をもとに、石膏で陽性モデルを製作します。体重を支える箇所を削り、体重をかけたくない箇所は石膏を盛り足すなどの修正を行います。

(授業時間:約1日)

モデル修正

ソケット製作

 ソケットは切断した足(断端)を入れるところです。ソフトインサートと呼ばれるクッション材の外側に、液体状の樹脂で硬いソケットを製作します。

(授業時間:約1日)

ソケット製作

ソケット切削加工

 製作したソケットを削り、形を整えます。またソケットの土台になる木を削り、埋め込みます。

(授業時間:約0.5日)

ソケット切削加工

組立て

 ソケットと足部の角度や位置、義足の長さなどを調整し、義足を組み立てます。

(授業時間:約1日)

組立て

仮合せ

 下腿切断のモデルの方々にご協力いただき、製作した義足の適合(フィッティング)を確認します。また試歩行を行い、ソケットの角度などを調整します。

(授業時間:約1日)

仮合せ

仕上げ

 ヒトの脚を参考に、形を整え、ベルトなどを取り付けて綺麗に仕上げます。

(授業時間:約2日)

その他の製作実習風景

 義肢学Ⅰ(下腿義足)以外にも、様々な義肢装具の製作実習を行っています。各学年の授業風景をご紹介します。

1年次

基本工作論 採型

 基本工作論 採型

基本工作論 金属加工

 基本工作論 金属加工

基本工作論 採型

基本工作論 採型

装具学Ⅱ(下肢装具) モデル修正

装具学Ⅱ(下肢装具) モデル修正

2年次

義肢学Ⅱ(上腕義手) 仮合せ

 義肢学Ⅱ(上腕義手) 仮合せ

装具学Ⅲ(靴型装具) モデル修正

装具学Ⅲ(靴型装具) モデル修正

義肢学Ⅱ(上腕義手) 仮合せ

  義肢学Ⅱ(上腕義手) 仮合せ

装具学Ⅲ(下肢装具) モデル修正

装具学Ⅲ(下肢装具) モデル修正

3年次

装具学Ⅴ(靴型装具) 仕上げ

 装具学Ⅴ(靴型装具) 仕上げ

義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

 義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

装具学Ⅴ(座位保持装置)

 装具学Ⅴ(座位保持装置)

義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

 義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

 義肢学Ⅲ(大腿義足) 仮合せ

装具学Ⅴ(座位保持装置)

装具学Ⅴ(座位保持装置)